[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/03/12-e1681887344477-289×300.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”8bit” balloon_shadow=”true” box_center=”true”]児童発達支援の活動です。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/青.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” font_color=”#000000″ bg_color=”rgba(30,115,190,0.19)” border_style=”solid” border_color=”#1e73be”]初めてスクラッチジュニアをしました。
背景にあったキャラクターを上手に選択することができました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/青ギュ.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” bg_color=”rgba(30,115,190,0.21)” border_style=”solid” border_color=”transparent”]トイオプログラミングをしました。
音探しゲームにチャレンジしてキッチンに隠れている音をみつけることができました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/青ニコ.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” bg_color=”rgba(30,115,190,0.21)” border_style=”solid” border_color=”transparent”]レゴプログラミングをしました。
音センサーがついた犬のロボを説明画像をみて作り、緑は「なきごえ」黄色は「効果音」青は「音楽」がなるようにアイコンブロックを使ってプログラムすることができました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/青.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” bg_color=”rgba(30,115,190,0.21)” border_style=”solid” border_color=”transparent”]アクアビーズをしました。
星の枠に自分で選んだ色のビーズを敷き詰めていきました。一つ一つビーズをつまんで、たくさん指先を使いました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/03/12-e1681887344477-289×300.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”8bit” balloon_shadow=”true” box_center=”true”]放課後等デイサービスの活動です。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/黄.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” font_color=”#000000″ bg_color=”rgba(238,238,34,0.23)” border_style=”solid” border_color=”#000000″]スクラッチをしました。
始めはボール一つを落とさないようにするゲームでしたが、プログラムを理解して、ボールを3つに増やすことができました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/黄ギュ.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” font_color=”#000000″ bg_color=”rgba(238,238,34,0.23)” border_style=”solid” border_color=”#000000″]トイオプログラミングをしました。
シャクトリーという工作ロボットをつくってゴールまで移動するようにプログラムしました。シャクトリーにシールを貼る活動も楽しんでいました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/黄ニコ.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” bg_color=”rgba(238,238,34,0.27)” border_style=”solid” border_color=”transparent”]レゴプログラミングをしました。
お宝にたどり着くには何センチ移動すればよいかを何度も考えました。成功したときは大喜びでした![/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/05/黄.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”round” balloon_shadow=”true” bg_color=”rgba(238,238,34,0.27)” border_style=”solid” border_color=”transparent”]ビーズでアクセサリーを作りました。
中指から小指でたくさんのビーズを握り、親指と人差し指で次々とビーズを通していきました。とても集中して、たくさん作品がつくれました。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://spschool.site/wp-content/uploads/2023/03/12-e1681887344477-289×300.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”rpg_3″ balloon_shadow=”true” font_size=”19″ bg_color=”#cad3f9″]スキルではこれらの活動のほかにも、子どもの興味に合わせて工作活動やぬりえ、デジタルぬりえなどを行います。それらの活動のなかで、たくさん手先を使い、たくさん考え、時には仲間と協力しながら学びを深めていきます。[/word_balloon]